こんにちは!
2月4日(月)~実習生がお2人来てくれています。
前半放課後に入ってくれた実習生が、最終日に音楽の活動をやってくれました!!
ホルンの演奏と自動車ごっこというリトミックです。
ホルンという楽器を初めて見る子が多く、始めは大きな音に耳を塞いでいましたが、次第にホルンの音色に魅了され聴き入っている様子でした♪なかなか触れることのない金管楽器の音・・・とても貴重な経験ですよね(^^♪
リトミックでは自動車のハンドルを持って円をぐるぐる走り、踏切が下りてきたら止まるという遊びです。勢いあまって踏切を突っ切ってしまったり…(笑)こどもたちの笑顔が素敵でした♡
最後にはリラックスタイムでホルンを演奏してもらい、寝転んで聴いたり、楽器に触ってみたり…
活動後には実際にホルンを吹かせてもらったりもしました!!
音が出たのでみんなに「すご~~~~~い!!」と言われてドヤ顔です(笑)
このような時間はこどもたちにとってとても貴重で、とても必要です♪
ありがとうございました!!!!