皆さんこんにちは☆
今日のメニューは【じゃこまぜごはん・鶏肉のコーン味噌焼き・小松菜のごま和え・バナナ】です。
子どもたちは大分給食にも慣れ、色々な食材に挑戦し、少しずつ食べられるものも増えてきていますが、やっぱりまだまだ野菜の壁は高い……
だいたい給食の副菜としてサラダや和え物が提供されていますが、毎回残食が目立ちます(>_<)
特に、今日のようにすりごまで和えているものは手をつけない子が多いですね。
見た目もさることながら、口の中でのざらざらとした食感が気になる子も多いのだと思います。
青々とした色の濃い野菜ほど栄養価は高いのですが…(^_^;)
苦手なものでも、食べなくても、給食のように毎日食卓に出し続けることって大切なんです!
食べないからと遠ざけてしまうと、偏食を助長してしまう原因にもなりかねません…
いつか、もしかしたらその日の気分によって手を付けてくれる日が来るかもしれません(^-^)
ご家庭でも、大変かもしれませんが、苦手なものも遠ざけず食卓に出してあげてみてくださいっ。
もしかしたら……♪