皆さんこんにちは!今日はいい天気ですが、明日は雨降るみたいですね(´;ω;`)
もう降らないでほしいです・・・
今日のメニューは【ごはん・さけのもみじ焼き・ひじきの煮物・五目汁】です♪
皆さんもご存知の通り、10/31はハロウィンですね(^^♪
元々は『カブ』の収穫を祝う日なのですが、カボチャが多く収穫地域はカブの代わりにカボチャを使用してたことから、いつしか『カボチャ』の収穫を祝う日となりました。
というワケで、給食室からカボチャを使用した料理を提供させていただきました(^^♪
予めこちらで茹でておいたカボチャをジップロックに入れて、子どもたちにニギニギしてもらいました。
子どもたちも楽しそうにカボチャをニギニギしていました(^^♪
そして、ニギニギしてもらったカボチャを――
茶巾にして、さけの付け合わせとして出してみました(^^♪
給食が運ばれてくると、「わ~、カボチャだ~」という声がチラホラ(笑)
そして!
今回は放課後のお兄ちゃん・お姉ちゃんの方も企画しました!
と言っても、カボチャの茶巾ではありませんが(笑)
放課後の方はクッキー作りをしてもらいました(^^♪
上手に生地をこねて、型抜きを使って模ったりしてもらいました。
出来上がりが楽しみですね( *´艸`)
それではまた明日(^^)ノシ