東海村2号館では、言語訓練に加え、
新たに2つの訓練が実施できるようになりました。
理学療法:主に「立つ・歩く・走る・などの日常生活動作」を改善していく
ことを中心に実施しています。
作業療法:「箸、はさみの使い方・ボタンの着脱・筆圧の調整などの手指動作」の
維持・向上を中心に実施しています。
現在は、体幹が弱く、片足ケンケンパやトランポリンを用いた両足ジャンプの達成を目的に実施しているお子さんもいます。
歩行時の身体の不安定さや…
手先の使い方でどう教えていいのかわからない…
などの不安がある場合は東海村2号館にご連絡ください!!
①理学療法(階段昇降時の動作)
②作業療法(目と手の協応)特に集中の維持が必要な場合など