らいおんハートの訪問鍼灸マッサージ
寝たきり「0」を目指した地域密着型訪問鍼灸マッサージです。
健康保険を使い、はり・きゅう・マッサージの施療を受けることが出来ます。
施術内容
はり施療Acupuncture treatment
・BR療法
Brain(脳)Reflection(反射)鍼療法。
身体の運動機能をコントロールする脳の運動野と感覚野を覆う頭皮に刺鍼して刺激を加え、脳の反射を利用して症状を改善させます。肩こり、腰痛などの慢性疾患から、五十肩などの可動域制限、脳梗塞後の片麻痺やパーキンソン病などの難治性の症状に対しても効果があります。
・トリガーポイント療法
レントゲンなどには写らない筋肉にできる頑固なコリが痛みや痺れの原因となります。鍼治療にて原因部位に直接アプローチする方法で、痺れや痛みにとても有効です。
きゅう施療Moxibustion treatment
灸施療は、むくみや手足の冷え、便秘や自律神経を整える効果があります。
現在は、匂いのないお灸や電気でおこなう灸施療もあり、施設や皮膚の弱い方でも安心して施療を受けることが出来ます。
マッサージ施療Massage treatment
・リンパマッサージ
リンパの流れを良くするマッサージで、むくみに対し効果があります。
・医療マッサージ
一つ一つの筋肉を触り分け、原因の筋肉に対し的確に刺激を入れることが出来る方法で、痛み・しびれ・関節硬縮や筋緊張緩和に効果があります。
・リラクゼーションマッサージ
廃用症候群などの寝たきり状態の患者様に対し、体の状態にあわせ無理のない刺激で血液循環をよくしたり、痛み軽減の効果のあるやさしく気持ちの良い方法です。
その他の施術Others
・機能訓練
寝返り・起き上がり・立ち上がり・歩行訓練をおこなう事で、寝たきりの予防が出来ます。
・関節可動域訓練
関節が硬くなり動かせなくなってきた際、マッサージ施療と合わせて行うと、可動域の維持や改善が期待できます。
・筋力トレーニング
筋肉が萎縮し筋力が低下している際、問題のある筋肉に対し適切なトレーニングをおこなう事で筋力回復が期待できます。
訪問範囲などお住まいの地域に応じて各施設までご相談ください。
施術までの流れ
- STEP1.ご本人・ご家族・ケアマネジャーから依頼
- 鍼灸・マッサージは医師の同意の上に行います。
- STEP2.ご自宅に伺い、施術や同意書を説明
- 同意書用紙は当院にてご用意いたします。
- STEP3.医師に同意書を書いてもらう
- お医者さんをご紹介することもできます。
- STEP4.施術開始
- 約15~30分、完全予約制で行います。
訪問エリア
東京都
・江東区・墨田区・新宿区・港区・中央区・中野区・渋谷区・杉並区・江戸川区・葛飾区・豊島区・品川区・練馬区・西東京市・三鷹市・武蔵野市・東久留米市・小金井市
千葉県
・市川市・柏市・浦安市・船橋市・松戸市・習志野市・流山市・八千代市・印西市・白井市
神奈川県
・三浦郡葉山町・逗子市
沖縄県
・沖縄市・うるま市・読谷村・嘉手納町・北谷町・北中城村・中城村・宜野湾市
訪問範囲などお住まいの地域に応じて各施設までご相談ください。
負担額
保険の種類
費用
1割負担 | 1回391円~ |
---|---|
3割負担 | 1回 1,173円~ |
障害者受給者証 | 負担金なし または一部負担 |
生活保護の方 | 負担金なし |
※料金は医師の同意内容により変わります。詳しくは当院にご確認ください。 ※生活保護の方、障害者受給者証をお持ちの方は、本人負担はありません。 ※障害者手帳と障害者受給者証は同じものではありません。 ※介護保険の適用外です。
施設紹介
訪問範囲などお住まいの地域に応じて各施設までご相談ください。